活力满满的亚北酱~
关于亚北:由于度娘什么的资料并不准确,所以准备了一个11区方面的资料(支持直连)
//dic.nicovideo.jp/a/%E4%BA%9E%E5%8C%97%E3%83%8D%E3%83%AB
大概翻译一下:
07年10月17日深夜的时候,比较主要的搜索引擎中的“初音未来”的图片搜索,被指出无相关搜索项。
特别是谷歌和日本雅虎等大型搜索引擎。这一事件在网上(特别是2ch)引起了骚动,被称为“初音未来画像审查事件”“初音的消失”等。
11月1日,为平息这一事件,某工作人员把这一事件萌化,制作了亚北的角色,后来,初音的图像搜索恢复,当然,搜索引擎公司拒绝承认这一事件。
事件经过文字版和人设:
2007年11月1日、2chニュース速報+板の初音ミク関連スレッドに“カキコロイド「亞北ネル」” として投下されたイラストがその原型である。
やつれ亞北ネル by Sakazuki
初音ミクの人気が勢いづく中、2007年10月14日にTBS「アッコにおまかせ!」で初音ミク特集が放送されたが、オタクを卑下するかのようなその内容の一部を巡り、ネット上(主に2ちゃんねる)では騒動となっていた。[1]
10月17日深夜頃、比較的メジャーな検索エンジンにて「初音ミク」を画像検索すると、初音ミクのイラストがあっても同じページの無関係な画像ばかりが検索結果に反映されるという現象が指摘される。特にGoogleやYahoo!JAPANといった大手検索エンジンが顕著にこの傾向を示した。後に「初音ミク画像検閲事件」「初音ミクの消失」などと呼ばれる一連の騒動の始まりであった。 [2]
上述のTBS偏向報道、さらにウィキペディア日本語版の「初音ミク」項目の削除などの動きも相まって、「初音ミクを貶めようという何者かが、Googleに依頼してGoogle八分にしているのではないか?」といった憶測が、2ちゃんねる(主にニュース速報+板)などでまことしやかに語られ始める。翌18日にはITmediaに取り上げられ、その記事がYahoo!JAPANなどの大手ポータルサイトに掲載されると、2ちゃんねる外部の人々にも知られるようになり、騒ぎは更に拡大した。[3]
そんな中、それらの憶測を否定し、騒ぎを沈静化させようとするかのような書き込みが増え始める。何故かどれも内容が似通っていたり、同じ内容の書き込みが数秒の間に複数書き込まれるなど、その不自然さから組織的な書き込み工作ではないかとされた。それら“テンプレート”の中で頻繁に用いられた書き込みの中には「もう飽きた」 「寝る、お前らも寝ろよ」などがあり、これらを組み合わせた形のものが大量に書き込まれた。
11月1日、この工作書き込みを行ったとされる「工作員」を萌え美少女化し、上述の「飽きた」「もう寝る」をもじった「亞北ネル」なるキャラクターのイラストと設定が、ニュース速報+板の初音ミク関連スレッドに投下される。萌え化されたのには、氾濫する工作(と思しき)書き込みに対して「それを書き込んでいるのが可愛い女の子なら腹も立たない」「『キモヲタ共』と煽って話題を逸らそうとしても、『ネルたん(;´Д`)ハァハァ』と相手に喜ばれたのでは、工作員がいたとしても仕事になるまい」という皮肉を含んでおり、荒らしや工作書き込みを陳腐化させるという目的があった。またキャラクター化することで騒動そのものを風化させない役割もはたしており、初音ミクの消失後の工作書込騒動を「亞北ネル騒動」と呼ぶ人もいる。
なお、現在は各検索エンジンとも「初音ミク」で正常に画像検索することができる。
検索結果から「初音ミクが消えた」とされる検索エンジン各社は、作為的に結果を改竄した事実はないとしている。
来源: ©保管庫HD Details
总共有 3 条评论